おでかけ
昨年10月に和歌山の南紀白浜アドベンチャーワールドに行った際に宿泊したホテルについて、今更ですがレポしたいと思います。 アドベンチャーワールドについての記事はこちら いまだに3歳長男が「また行きたいなぁ」としょっちゅう言います。 www.alpaca-alp…
神戸の水族園といえば、スマスイこと神戸市立須磨海浜水族園。 もう何度も行っているのですが、年末にも行ってきたので内容を書きたいと思います。 神戸市立須磨海浜水族園とは アクセス 見どころ 大水槽 イルカライブ(イルカショー) アクティビティ ふれ…
大阪では毎年正月シーズンに開催されるプラレール博。 我が家は今回で3回目の参加となりましたが、安定の満足度!3歳息子もご満悦でした。 今日はそのレポを書きたいと思います。 プラレール博とは 開催日程 アクセス 料金 プラレール博2019@大阪の様…
現在、阪急うめだ百貨店に開催されている、MOE創刊40周年記念 島田ゆか・酒井駒子・ヒグチユウコ・ヨシタケシンスケ・なかやみわ 5人展に行ってきました。 親子ともにとても楽しめたので、紹介したいと思います。 MOE5人展とは 内容 アクセス 料金 人気…
先日、神戸市須磨区にある妙法寺川左岸公園へ行ってきました。 この公園の存在は恥ずかしながら最近知ったのですが、鉄道をモチーフとするものがたくさんあり、電車大好きな3歳児長男は大喜びでした。 大型公園、というほどではありませんが、お近くに住む…
先日、子供を連れて神戸市須磨区にある奥須磨公園へ行ってきました。木々だけでなく、池・川などの自然がたくさんあり、とにかく広いこの公園。大人も子供ものんびり楽しめておすすめですので、レポを書きます。 奥須磨公園とは アクセス、料金 ~駐車場無料…
先日、淡路島にある国営明石海峡公園に行ってきました。 実は今月この公園に来るのは2回目で、親子ともにとても気に入っています。 一面に広がる超大型遊具、広々とした芝生、山と海にはさまれた開放感ある景色。 とてもおすすめですので、レポを綴ります。…
先日、神戸市須磨区にある須磨離宮公園に行ってきました。 ここは2年前、長男が1歳のときにも来たことがあったのですが、アスレチックを楽しめるようになってきた今行くと、さらに楽しめました。 子供が楽しめる要素たくさんなので、紹介します。 須磨離宮公…
10月下旬に、3歳の長男念願の和歌山アドベンチャーワールドへ行ってきました。 なぜ念願だったかというと・・・長男は、ペンギンが大好き。 家では、マニアックなペンギンのフィギュアを使って遊ぶほどペンギンが好き。 アドベンチャーワールドにはなんと…
行楽の秋!3歳の長男が大型遊具などを楽しむようになり、次男も首が据わってきたので、この秋はちょくちょくお出かけをしました。 少しずつまとめていきたいと思います。 まずは、10月中旬、お友達家族(4歳男の子&ママ)と我が家(3歳長男&ママ。3…
先日、パパと2歳息子が二人で六甲山ハイキング(新神戸~布引の滝~市ヶ原)に行ってきたので、そのレポを。 (あるぱかは自宅安静中のため、今回もパパからの聞き取りをもとにレポを書きます) これまでの山登り歴 当日の流れ 出発! いざ登山! 布引の滝…
ゴールデンウィークにパパと息子(2歳8か月)が京都鉄道博物館デビューしてきました! 京都鉄道博物館へ行きたいとは思ってはいるけれど、「人多そうだけど大丈夫かな?」「子はまだ小さいけど楽しめるかな?」と不安な方もいると思うので、少しでも役立つ…